ホーム セミナー情報 セミナー情報 一般財団法人日本科学技術連盟 ISO審査登録センター(JUSE-ISO CENTER)では、 様々な無料セミナーや講演会を随時開催しています。 オンライン(Zoom)開催がメインとなりますので、お気軽にご参加ください。 ■無料セミナー ※多岐にわたるテーマで随時開催 対象:当センター以外で認証取得されている組織様、新たに認証取得をご検討されている組織様 内容:マネジメントシステム運用のヒント、規格の概要・最新動向、当センターのサービス等の紹介 ■特別講演会 ※時宜にかなったテーマで不定期開催 各分野で活躍している方を講師に招き、それぞれの観点から見た組織の在り方、業界の動向などを ご講演いただきます。 ■J-Clubセミナー ※日科技連ISO審査登録センターの登録組織様限定サービス J-Clubへのログインはこちら 無料セミナー 【ISO管理責任者、事務局向け】モノ・サービスを作るときだけではない!設計開発の捉え方 【参加特典あり】審査以外も充実!『JUSE-ISO CENTERのサービスとは?』 【HACCPからのステップアップ】HACCPからISO 22000/FSSC 22000へ ISO/IEC 27018ってどんな規格?~規格の概要について~ 特別講演会 開催が決定次第、掲載いたします。 J-Clubセミナー ご利用にはJ-Clubへのログインが必要となります。J-Clubについてはこちらをご覧ください。 ★J-Clubキッズプログラム 7月29日開催(締切7月20日) M-4_(NEW)FSMS ISO22000・FSSC22000概要解説コース 8月22日開催2023 M-7_プロセス・マップの作成基礎コース 6月19日開催2023 M-8_内部監査員養成コース ~マネジメントシステム共通~7月20日開催2023 M-10_効果的な是正処置方法とヒューマンエラー対策コース 7月12日開催2023 M-12_品質工学(タグチメソッド)概要解説コース 8月29日開催2023 M-13_新QC七つ道具 概要解説コース 6月15日開催2023 M-14_実のあるマネジメントシステム活動とするために 8月24日開催2023 M-18_チームメンバーからチームリーダーへ(3~5年目社員研修) 9月5日開催2023 M-19_ 1on1ミーティングの進め方 6月20日開催2023 M-21_小学生でも評価できる、一日で完成する カンタンすぎる人事評価制度セミナー 9月27日開催2023 M-24_~現場で使えるFSMSを目指して~実務に取り込むISO 22000:2018 6月13日開催2023 M-26_(NEW)必修!基礎から学ぶ食品衛生②7月7日開催2023 M-27_(NEW)HACCPの基礎知識 7月14日開催2023 M-28_(NEW)コンプライアンス担当が見た食品売り場9月7日開催2023 M-29_BCPの基本 8月31日開催2023 M-31_(NEW) QMS/EMS認証組織ための情報セキュリティ入門 9月12日開催2023 M-35_はじめてのISO9001(アーカイブのみ)2023 M-36_はじめてのISO14001(アーカイブのみ)2023 M-37_「設計・開発」の捉え方と柔軟な運用(アーカイブのみ)2023 M-38_~食品安全規格等の基礎知識~ 60分シリーズ キホンの「キ」!(全4回)開催(アーカイブのみ)2023 M-39_感染症や自然災害に打ち勝つ"緊急事態"への取り組み方(アーカイブのみ)2023 M-40_リスクマネジメントの基本(アーカイブのみ)2023 M-41_新しい個人情報管理(PIMS:ISO/IEC 27701)アーカイブのみ2023 M-42_TQM概要解説コース アーカイブのみ2023 M-43_ISO/IEC27001:2022 内部監査員 差分研修 9月15日開催2023 A-1_戦略型リーダーになるための経営戦略論 7月5日開催2023 A-4_マネジメントシステム運用に有効なKPIの設定とその管理 8月4日開催2023 J-select(7月パック)※セミナー申込締切:6月22日2023 J-select(8月パック)※セミナー申込締切:7月20日2023 J-select(9月パック)※セミナー申込締切:8 月23日2023 H-2_「伝達力(プレゼンスキル)」養成基礎コース 6月28日開催2023 H-3_「傾聴力(アクティブリスニングスキル)」養成基礎コース 7月26日開催【オンライン】2023 H-4_「自己表現力(アサーションスキル)」養成基礎コース 9月13日開催【オンライン】2023